食の循環を目指した、京都市との取り組み

ミツカングループは、2020年8月3日に京都市と「食品ロス削減に資する取り組みの連携に関する協定」を締結しました。また本協定と同日に、京都市が日本の都市として初めて、エレン・マッカーサー財団に加入しました。
「やがて、いのちに変わるもの。」をグループビジョンスローガンとし、「未来ビジョン宣言」の実現を目指すミツカンは、サステナブルな都市を目指す京都市と、エレン・マッカーサー財団の枠組を活用し、食品ロス削減という社会課題に取り組んでいきます。
エレンマッカーサー財団とは
英国ワイト島を本拠地とし、企業や政府、研究機関と連携して、サーキュラーエコノミー(循環型経済)への移行を加速させることを目的に2010年9月に設立された団体です。
サーキュラーエコノミーを推進する同財団には、企業、公共団体、地域組織や大学、投資家など100以上のステークホルダーが参画し、協業の機会を形成しています。また、特に着目すべき課題(プラスチックの使い捨て問題、衣料品の使い捨て問題、食品ロスの問題、生物多様性)に対してコンソーシアムを立ち上げ、政府や財団、企業を巻き込んで推進しています。

京都市との取り組み
今回の取り組みでは、サステナブルな都市を目指す京都市と、ミツカンのメニュー提案や商品開発、技術をもって、食の循環につながる様々なアプローチを実施していきます。「京都の野菜を無駄なくおいしく食べつくす」というコンセプトのもと、ご協力者の皆さんと取り組んでいます。



持て余している食材を、おいしく救済!
もったい鍋
余らせてしまう、食べられるのに捨ててしまう、その「もったいない」を解決する鍋メニューを2020年から京都市と開発しています。簡単に楽しく作れて、野菜をおいしく残さず食べられる鍋レシピを是非、お試しください!

様々な野菜を酢漬けに!
もったい菜漬け®
使い切るのが難しいお野菜を、新鮮なうちにおいしく食べ切るピクルスレシピを2021年度よりご提案しています。 常備菜にもなり、アレンジもしやすく飽きがこないピクルスレシピを、ぜひお試しください。

ピクルスサンドで
まるごとベーカリー!
冷蔵庫に残った野菜や、捨てられがちな皮や芯。そんな「はみだし野菜」で、まるごとおいしいピクルスサンドを作ってみませんか!
お酢とパンのちからで、毎日の食卓がもっと鮮やかに!
企画担当者の声
株式会社 Mizkan 営業本部 営業企画部 パルサック 祐美子

食品ロス削減という課題は大きすぎて、縁遠くも感じてしまいがちだと思います。
身近な「食」を通じて、おいしく楽しく、健康的にできることをご提案していきますので、「小さなことから始めればいいんだ」と、感じ取って頂けたら幸いです。
使い切るのが難しい旬のお野菜を使った、鍋やピクルスのレシピをご紹介しておりますので、ご家庭で是非お試しください。
京都市環境政策局 資源循環推進課 中村 悠

京都市と株式会社Mizkan Holdingsは、食品ロス削減に関する連携協定を締結し、食材を無駄なく使うレシピの提案や親子向けワークショップの実施などを通じて、市民の意識啓発や行動変革に取り組んでまいりました。
これらの取り組みの継続や今後の発展を通じて、京都市の食品ロス削減につながるだけでなく、食品ロス削減に資する取り組みが、京都から広がっていくことを期待しています。
ご協力者
-
人と社会と地球の健康
自然を敬い、自然に学び、自然が
生み出す
いのちを育むことに貢献するミツカンの自然に対する思いや
取り組みをご紹介 -
新しいおいしさで
変えていく社会おいしさと健康を一致させる
努力によって、
世界の人々と
コミュニケートしていく「おいしさ」と「健康」を一致させるための
取り組みをご紹介 -
未来を支える
ガバナンス世界で束ね、地域で活かし、
おいしさを広げるガバナンスを推進する「ミツカンらしさ」を育み、永続的な成長
を目指すガバナンスの取り組みをご紹介
未来ビジョン宣言を
実行していくための活動
未来ビジョン宣言を
しっかりと実現していくために、
ミツカンは、これまでの商品の
伝統的な「おいしさ」を守りながら、
「おいしさ」を進化させ、
「新しいおいしさ」を
生み出していきます。
「食べる」のぜんぶを、
あたらしく。
食べることは、
自然が育む生命をいただくこと。
しかし、これまでの食文化は、
自然に大きな負荷をかけ続けてきました。
地球の未来を考えながら、「食べる」を
もう一度、見つめ直していく。
そんな想いから、
ZENB(ゼンブ) initiative(イニシアティブ)は生まれました。
人々の食に対する意識は、
大きく変わろうとしています。
人や環境への負荷が少ない、
新しい食生活へ。
「おいしい」と「カラダにいい」、
どちらも叶えることのできる毎日へ。
かけがえのないこの星を、
未来へリレーするために。
一歩ずつ、私たちは前へ進みます。
ZENB(ゼンブ) initiative(イニシアティブ)
10年先から今日を見つめて
着実な一歩を歩む。
100年先も「やがて、いのちに変わるもの。」
を育む
変革と挑戦の
企業であり続ける。
私たちは
ミツカングループです。