水に関する活動の歴史

ミツカンは、創業時より良質な醸造酢を作るために私設水道を敷設し、廻船により尾張半田から江戸や大阪まで食酢を運ぶなど、水と深く関わってきました。このように創業以来、「水」の恩恵を受け「水」によって育てられてきたミツカンは、美しい自然を、豊かないのちを、未来へつないでいくために、これからもミツカンらしく「水」から自然を見つめていく取り組みを継続していきます。

水に関する活動の歴史年表

  • 1804

    創業当初より、水と深く関わる

    ・私設水道を敷設

    ・廻船を利用した食酢の運搬

    創業当初より、水と深く関わる創業当初より、水と深く関わる
  • 1975

    愛媛で山林の育成を開始し、現在は愛媛、高知の三山(約850ha)を育成

    水源涵養、土砂崩れの防止など
    自然への貢献

  • 1999

    「ミツカン水の文化センター」設立
    機関紙「水の文化」創刊

    生活者に水文化の大切さを共有

    水源涵養、土砂崩れの防止など自然への貢献水源涵養、土砂崩れの防止など自然への貢献
  • 2004

    ミツカンよかわビオトープ完成

    ミツカンよかわビオトープ完成ミツカンよかわビオトープ完成
  • 2007

    ビオトープを併設した三木工場竣工

    処理をした工場排水を有効活用し、
    農業用水などの水資源を確保することで
    地域へ貢献

  • 2009

    「第11回日本水大賞厚生労働大臣賞」受賞

    「第11回日本水大賞厚生労働大臣賞」受賞「第11回日本水大賞厚生労働大臣賞」受賞